石がたりスポット

大清水《おおしょうず》

音声ガイダンス音声ガイダンス

日本語

  • 英語

  • 中国語簡体

  • 中国語繁体

勝山市街地に広がる河岸段丘の下には、かつて多くの清水が点在していました。段丘面の上にある河川の水や雨水が地下に浸透し伏流水となり、湧き出したものです。現在はここ大清水のみが残ります。川石を積んだ周囲の石垣と、1895年(明治28)に地元の人々が豊富な水に感謝して祭った不動尊が、今も城下町の風情を残しています。

年代江戸時代(19世紀)

位置情報大清水《おおしょうず》の位置情報

福井県勝山市本町1丁目4-11

気になった石がたりスポットお気に入り登録して一覧で確認することができます!※会員登録はいりません。

登録する際は、のマークを押してください。

登録した石がたりスポットは、画面右下のお気に入りスポットからご確認頂けます。